今日はひなまつりということで、ひな人形を作りましたよ
ひなまつりの紙芝居を読んで「じゃあ、みんなもひな人形作ろうか!」と、声をかけると「作りたい!!」とやる気満々でしたよ🎵
好きな色の花紙を選んで、くしゃくしゃ~と丸めたらカップに入れていきましたよ。
そして、お顔のおめめやお口を貼って、お雛様には扇子、お内裏様には笏を持たせたら完成
「できた!できた!!」と喜んで、お友達と見せ合いっこをしたり、「かんぱーい♪」とくっつけたり、バスやかごの上に乗せたりして、遊び始めていましたよ
おうちでもぜひ飾ってみてください
みんな、健やかに元気に育ちますように
投稿者「shotoku」のアーカイブ
きょうは、天気が良かったので、「外で遊びたい!」と張り切っていた子供たち。園庭に出ると解けてきた雪が凍って、氷になっていました!子供たちは、「うわ~すべる~!」「転んじゃった~!」と言いながらも、とっても嬉しそうに、凍っている所を探しては、歩いていましたよ
また、踏んだり、スコップなどで叩いたりすると、氷が割れていくのがおもしろくて、割ってできた氷のかたまりを夢中になって、バケツに入れていっていました。まるで氷屋さんになったようでしたよ🎵「こんなに大きいの取れた!」「なんかブツブツになってるところがあるよ」と、興味津々に氷を見つめる姿も見られました👀
「かき氷つくろっかな~」「ケーキにする!」「この形ピザみたい
」と、料理も思い思いに楽しんでいましたよ
いろいろと広がっていっていました!
久々に滑り台も楽しめて、お日さまがあたると、ぽかぽかと暖かく、気持ちよく遊べました
今朝はとっても寒かったですね⛄
登園してくると、「今日、水たまり凍ってた!」「ちょっと滑っちゃった💦」と口々に言っていた子どもたち。そういえば、21日にいろんな入れ物に水を張っていたような・・・!
そこで園庭に出て、氷ができているか見てみることにしました😆
氷があちこちにできているのを見て大興奮!!
「こんなところにもできてるよ!」「固くてぜんぜん割れな~い!」「氷の上に乗っても割れない!!」「タオルも凍ってるよー!」「宝石みたーい🧡」と、目をキラキラさせて友達と一緒に発見を楽しんでいました✨
雪もカチカチになっていて、歩くたびに滑るのも楽しくって、何度も何度もその感触を味わっていましたよ😊
冬ならではの、おもしろい体験がたくさんできました💖
紙皿とペットボトルのキャップを使って、コマ作りをしました。
コマの模様は、クレヨンで色を塗ったり、線を描いたり、絵を描いたりしてつけました。丸シールも貼って、にぎやかな模様ができましたよ。
紙皿の縁のデコボコした所は、線を描いたりすると、途切れ途切れの線になり、「点々になったよ~!」「おもしろい~」と、楽しそうに描いていました。
コマを回しやすくするために、紙皿を十字に折ることも、自分でがんばりました!
最後は、ペットボトルのキャップを貼り付けて出来上がり♪
コマが出来上がると、さっそく指でつまんで、ひねり回す姿が見られました。
「見て見て~!回った~」「速く回るよ~!!」と、お友達と一緒に何度も回していました。
うまく回らなかった子も、お友達の回す様子を見たり、先生と一緒に回してみたりしていたので、繰り返しやってみて、楽しめるようになったらいいなと思います
また、クルクル回して楽しもうね