枝豆がプックリふくらんできたので、みんなで収穫しましたよ😄
「うわー、いっぱいくっついてる!」「これがいいかな」「見て!めちゃふくらんでるよ」と、みんな大興奮でお豆を吟味しながら、ハサミで上手にとっていました。
収穫した枝豆をお楽しみ給食の時にみんなに紹介しました✨
1人1~2本ずつくらいでしたが、「おいしい!」と味をかみしめて食べていましたよ😋
また収穫しようね!
投稿者「shotoku」のアーカイブ
明日のお楽しみ給食のカレーは、ばら組さんが作ります🍛
今日は、その材料を買いにグルメ館へ行ってきましたよ。
グルメ館では、グループごとにお買い物をする材料を探していきました。「ニンジンどこかな~」「ジャガイモあった!!」「タマネギもこっちにあったー!」と、目当てのものを見つけると大喜び😊数を数えながら買いものカゴに入れていました✨
それから、レジでお金も払って、袋詰めもして、たくさんの材料をみんなで持ち帰りました。「手が痛いー💦」「重~い!!」「幼稚園まだ?」と、お買いものの大変さを感じていたようでしたよ🙄
幼稚園に帰ってからは、玉ねぎの皮むきをしました。
初めて玉ねぎの皮をむいたという子もいて、「なかなかむけーん!」「茶色いところ、なくならないよ~」「どこまでむけばいいの??」と苦労していましたが、表情は真剣で楽しそうでしたよ![]()
白くなった玉ねぎを見て、「つるつるだね~」「きれいになった!」と喜んでいました![]()
明日のクッキング、楽しみだね![]()
5月に植えたいんげんまめが、どんどん大きくなり、きょう収穫することができました![]()
たくさん実っていたので、「どれにしようかな~?」と、選ぶのも楽しそうでしたよ
「大きいのあった!」「小さいのにしよっかなあ」と、みんなそれぞれ好きないんげんまめを収穫しました
そして、部屋に戻るまでに、先生や他のクラスの子に「いんげんまめ採れたよ~!」と、大きな声で報告して歩いていましたよ![]()
給食の時間に茹でたいんげんまめを食べたのですが、「早くいんげんまめ来ないかなあ?」と、ワクワクして待っていました。一口食べると、「おいしい!」と、パクパクと食べていた子どもたちです
「中に豆がある!」と、中身が気になったようで、皮をむいて中を確認して食べている子もいましたよ!初めて食べる子もいたようで、いんげんまめってこんな味なんだなあと、発見できた子もいたようです。また、収穫を楽しみたいと思います![]()
ばらぐみさんが育てている野菜が、たくさん実をつけています!
今日は、赤トマト・黄色トマト・オクラ・ピーマン・トウモロコシが収穫できましたよ![]()
みんなで園庭に出て、まずは野菜を観察・・・「トマト、いっぱい赤くなってる~!」「トウモロコシ、もう採っていいんじゃない??」「ピーマンもいっぱいできてるー
」「これ、オクラ?こうやってできるんや~」と、発見したことや思ったことを目をキラキラさせてお友達と話していましたよ![]()
たくさん収穫できて、とっても喜んでいた子どもたちです![]()
給食の時にさっそく食べました。「トウモロコシ、甘くておいし~
」「トマトもあまずっぱいよ!」「ピーマンもやっぱりおいしい!」「オクラ、もっと食べたいな~」と、じっくり味わいながら満足そうに食べていましたよ![]()
どんどん野菜が採れるようになってたくさん食べられるので、「ほかのクラスにも、おすそわけしよう!」「みんなにも食べてほしいよね~」と、子どもたちから意見が出てきました![]()
次に野菜が収穫できたら、ほかのクラスのお友達にも『おすそわけ』したいと思います![]()
夏まつりに向けての準備が、どんどん進んでいますよ!
ばら組さんがするお店やさんは3つ![]()
焼きそばやさん、冷やしフルーツやさん、輪なげやさんです![]()
それぞれのお店の担当をみんなで話し合って決めたあと、焼きそばをパックに詰めたり、輪なげ台をどうしようか考えたり、メニュー表を作ったり・・・と、グループごとに協力して作り進めています![]()
今日までに、ほとんどの品物やお店やさんに必要なものが完成しました!!
あとは、どうしたら楽しいお店やさんになるか、お客さんに来てもらうにはどうしたらいいか、どんなふうにお客さんに声をかけたらいいかなど、悩んだり話し合ったりしながら考えていきますよ![]()
夏まつりのお店やさんまであと10日!
楽しいお店やさんになるように、ばら組さんも楽しんで準備していこうね![]()



























































































