今回の『えいごであそぼ』では、もうすぐハロウィンということで、ハロウィンについてのクラフトとゲームを楽しみました!
まずはクラフト☆
コウモリの形に切って、白いテープをペタペタと貼っていって、目と口(牙も?!)を描いたら・・・包帯ぐるぐる巻きのコウモリのできあがり~
「細い目にしてみた!」「包帯めっちゃぐるぐる巻きにしよっと♪」「こわーい口描いたよ~」と、楽しんで作っていた子どもたちです
次は、ハロウィンに関係する英語を教えてもらってのゲーム☆
CANDY、BUCKET、JACK-O-LANTERN、SCARY、COSTUME、MONSTERなどなど、聞いたことのあるものから初めて知るものまで、たくさん教えてもらいました。そして、サイコロをふって出た絵カードを探しにGO!見つかるとうれしそうに大きな声で言っていましたよ
最後にはおまけで、「Simon-Says(サイモンさんが言いました)」のゲームもしました!
タイガ先生の言葉に引っかからないようにしよう!とがんばっていた子どもたちでしたが、ついついつられて動いちゃう姿がかわいらしかったです
次回は12月です楽しみだね!
投稿者「shotoku」のアーカイブ
風が涼しくおさんぽ日和だったので、尾上公園へおさんぽにでかけました♪
たまごさんだけでのおさんぽは初めてということで、ドキドキ&わくわくな子どもたち
みんな上手に歩いていましたよ
また、横断歩道を渡るときも一度止まって、車がこないか確認したら、おててをあげて渡っていたお友達もいました
歩いていると、金木犀の香りがしてみんなでオレンジ色のお花を見ました
「甘いにおいする?」と聞くと「あまいにおいするー!」という声が聞かれましたよ
公園に着くと、公園さんにごあいさつしていざ遊具へ!
すべり台やブランコをしたり、パンダさんの上に乗ったり、先生やお友達とかけっこしたり、お花やクローバーを摘んだり…と体をいっぱい動かして元気に遊んでいました
まだ黄緑色でしたが、どんぐりを見つけたお友達もいました
またおさんぽにでかけて、秋の自然に触れて楽しみたいと思います
乾かしておいたひまわりの花から種取りをして、みんなに種を分けました。
種取りでは、「なんか変なにおいする~」「うわっ、虫が出てきた」と初めは騒いでいましたが、種を取り始めると自分なりのやり方で取っていましたよ😄一粒ずつ丁寧に取ったり、花の外側のところからポロポロと落としたり、自分で考えながら種取りを楽しんでいました☆
種を取りながら、中身がつまった固い“良い種”と中身が入っていないぺちゃんこの“悪い種”を分けていきました。「これは良い種だね」「悪い種いっぱいある」「チクチクする~」「ツンツンしててハリネズミみたい」とお友達とお話しながら分けていましたよ😊
種を入れる袋も自分たちで作りました。種を数えて袋に入れたら、各クラスに渡しに行きました。「ひまわりの種が取れました。どうぞ!」と大きな声で張り切って渡していましたよ🎵もらったお友達も嬉しそうでした。来年も大きい花が咲くといいですね🌻
運動会に向けて、かけっこやリレー、組体操…と毎日がんばっているばら組さん😄
今日は、宝永小学校の1年生が体育大会の練習をしているところを見に行ってきました!「小学生ってやっぱり走るの速いんかな~?」「校庭めっちゃ広いよ!」「長いところ(距離)走るの??」と、ワクワクしながら小学校の校庭に向かいましたよ。
走っている1年生のお兄さん・お姉さんの姿を見ると、「がんばれがんばれー!!」「もう少しー!!」と大きな声で応援していました✨走り方もかっこいいね!と、スタートの構え方や腕の振り方も真似していましたよ🏃
かっこいい1年生の姿を見て「ぼくたちも走りたい!!」と、ばら組さんも校庭を走ってみました!
1年生と同じ距離と、校庭の端から端と、校庭のトラック1周😆
たっぷり走って「つかれたー!!」「すんごい広いんだもん」「1年生、すごいね~」と、とっても満足そうな子どもたちでした😊
園庭にある「ひこうきすべりだい」とのお別れ会をしました。
9月5日(月)・6日(火)には 、お別れ会に向けて ひこうきすべりだいに「ありがとう」の気持ちを込め、絵や字を直接書きました。いつもなら絵をかくことが出来ない物なので、ちょっぴり嬉しそうに、そして真剣に書いていましたね😉
9月8日(木)、お別れ会当日 には横断幕にみんなで自分の顔を描き、すべり台に飾りました。そのまわりで「ピッカピカ音頭」を踊ったり、お礼の言葉を言ったり、記念写真も撮りましたよ📸
10月17日(土)に本当にさようなら(撤去)になります。それまでもう少し遊びたいと思います🎵
ありがとう!ひこうきすべりだい😄
ひこうきすべりだいは、昭和59年4月に設置されました。それから38年間、子ども達に大人気の遊具でした。しかし、だいぶん古くなった為、今回買い替えることになりました。
1番人気の遊び方は、すべり台の斜面からうんていに飛びうつってうんていをすることです。2番目はリングトンネルを下から登っていくことです。3番目はひこうきの運転席に座って運転することです。子どもたちがとっても大好きで、た~くさん遊んだ遊具でした✨