投稿者「shotoku」のアーカイブ

降誕会園児大会に行きました

5月21日はしんらんさまの誕生日。
そのお祝いをする会の「降誕会園児大会」に、ばら組さんとこすもす組さんが参加しました。
初めにおまいりをして、ばら組さんの代表のお友達が献華をしたり、しんらんさまについてのお話を聞いたりしました。
その後はお楽しみ♪
みんなで〇×クイズをしたり、かっぱのダンスを楽しんだりしましたよ。

初めてのサッカー教室!!

 ばら組さんになってできる!と楽しみにしていたサッカー教室
「サッカー楽しみー!!」「ユニクロサッカーでやったよね」とってもはりきっていましたよ~
最初はゲームをしたりボールで遊んだりして、しっかりと体を動かしました。
サッカーのルールで、手を使わずに足でボールを運んでいくというのが難しい様子でしたが、5対5のゲームになると、ボールに向かって走り、足で必死で取り合っていましたよ!とっても白熱していましたよ~
ボールを一生懸命追いかけて、汗もいっぱいかいて、体をたくさん動かしていたばら組さんです!
「いっぱい走ったの~」「疲れたー」「めっちゃ楽しかったー!」「またサッカー教室ある?」と、次回のサッカー教室も楽しみにしていますよ

恐竜を見に行ったよ

ばら・こすもす・たんぽぽさんで恐竜を見に、福井駅西口にある恐竜広場に歩いて行ってきました🦖
けっこう長い道のりでしたが、頑張って歩いていましたよ。
歩きながら「ばらが咲いてるね」「青い空が見えてきたよ」「この広いところでお弁当食べたーい」など、楽しくお話していました😄
広場に着くと迫力のある恐竜を見て少し怖がっている子もいましたが、「ガオー」と鳴きまねをしたり、背の高い恐竜をのぞき込んだりして、大興奮で見ていました😆
その後は、中央公園に行って楽しく遊びました🎵
風が冷たくて寒かったので、今日はバスで園に帰って、❝お広場公園❞でみんなでお弁当を食べました🍱
今度はお外でお弁当食べたいね~✨

ちょうちょ作ったよ!

 たんぽぽ組さんになって、お道具箱にのりが入っていることが嬉しくてたまらない様子だった子どもたち。「きょうこれ使う?」と、のりを持って来ては聞いていました
 そこできょうは、のりを使ってちょうちょを作りました!ちぎった折り紙をのりで貼って、ちょうちょの羽に模様をつけましたよ「これで合ってる?」と確認しながら慎重にのりをつける子、指いっぱいにのりをつけて感触を楽しむ子、たくさん貼りたくて次々と貼っていく子など様々な姿が見られました”自分ののり”ということがやはり嬉しそうでした
 出来上がりもステキな模様のちょうちょになっていて、みんな満足そうでしたよまた、のりを使っていろいろな制作を楽しみたいと思います

クッキング第1弾!~ヨモギだんごつくり~(食育活動)

 子どもたちがとっても楽しみにしていたクッキング
前におさんぽで摘んできたヨモギを使って、ヨモギだんごを作りましたよ
まずは耳たぶの柔らかさを確認して・・・クッキングスタート!!
おだんごの粉がサラサラからモチモチになっていく感触を味わったり、ヨモギの香りを感じたり・・・「わー!手にくっつく~!」「ヨモギのにおい、くさいな・・・」「だんだんおもちになってきたよ~」「ハートの形できた♪」「にんげんみたいな形~☆」「ドーナツもできた!」と、いろんな感触を味わいながら、とっても楽しんでいましたよ
ゆであがってすぐ、おだんごを食べました。
まずはヨモギの味をそのまま感じるために、何もつけずに食べてみましたよ
「ちょっと苦いよね」「えっ?!おいしい!」「こんな味なんか~」とヨモギの味をじっくり味わっていた子どもたちです
「もっと食べたい!」「おかわりしよっと」「めっちゃおいしい」と、いっぱい作ったおだんごもどんどんなくなっていきましたよ
みんなにも食べてもらいたい!と、こすもす組さんに少しだけおすそわけもしました!
おいしくできて、よかったね

お出かけしたよ♬

 きょうは天気がとっても良かったので、こすもす・たんぽぽ組でバスに乗って若草公園にお出かけしました久々のバスでのお出かけということで、みんなワクワクしていましたよ!
 公園では、ブランコをしたり、クモの巣みたいな遊具を渡ろうと挑戦したり、ネットの部分を慎重に歩いたり、がんばって登ろうとしたりして遊んでいましたよ砂遊びもできて「クロワッサン!」と、おいしそうなパンを作っていましたよ!初めて来た公園という子も多かったようですが、みんなのびのびと遊んでいました
 また、新幹線の高架橋のそばということで、何度も新幹線が通ったので、音が聞こえるたびに、「ああっ!」と上を見上げていましたよ
 これからも天気のいい日には、たくさんお出かけをしていきたいと思います

花まつりをしました😌

ホールに集まって、みんなで花まつりをしました
まずお参りをして、それから花まつりのパネルシアターを見たり、園長先生のお話を聞いたり、花まつりのうたを歌ったりしましたよ
そして、パネルシアターのお話に出てきた龍王のように、ひとりずつお釈迦様にそぉ~っと甘茶かけをしました
また、お部屋に戻ってから甘茶を飲みましたよ

初めてのお買い物&苗植え♡(食育活動)

 先日、どんな野菜を育てたいかをグループごとに話し合いました。
そこで決めた野菜の苗を買いに、今日はグルメ館のお花屋さんへ行ってきましたよ!
お花屋さんに着くと、「これがいいかな~」「トマト(の苗)、めっちゃおっきい!」「たおれちゃうー」「キュウリもおっきい!!」「これにしよう♪」と、自分たちでじっくり苗を選んでいました
これにしよう!と決めていざレジへ向かったのですが、なんだかソワソワ・・・お店の人に苗を渡すのも、お金を出すのも無言でした「どのお金出せばいい?」「ここに苗出す?」「どこにお金出すの??」と、お買い物が初めてだったので、とっても緊張したようです。
無事にお買い物できるとホッと一安心お店の人に「ありがとうございました!」とあいさつをして、嬉しそうに「買ってきたよー!」と友達に報告していましたよ

 幼稚園に帰ってからは、買ってきた苗をさっそくプランターに植えました
「家でやったから植え方知ってるー!」「穴のところに植えるんでしょ?」とはりきっていた子どもたちそぉ~っと土の中に入れて、土も優しくかぶせてあげていましたよ。
「早く大きくならんかな~」「お世話もがんばらないと!」「楽しみやねー!!」と、生長を楽しみにしている子どもたちです

体操教室が始まりました☆

 こすもす組は今日から体操教室が始まりました。
体をたくさん動かして走ったり、マットで前回りをしたり、”爆弾ゲーム”をしたり、いっぱい汗をかきながら楽しんでいましたよ✨
これから体を全部使って、いろんなことに挑戦していこうね😊

こいのぼり泳いだよ🎏

みんなで園庭に集まって、クラスごとに作ったこいのぼりをあげました🎏
『こいのぼり』のうたを歌うと、こいのぼりが元気に空を泳ぎ始めて、みんなとっても喜んでいましたよ
その後、こいのぼりを見ながらお外で遊びました
しばらく園庭でこいのぼりが泳いでいるので、また親子で見に来てくださいね