春に植えたさつまいもが収穫の時期になりました!
今日は、ばら組さんとこすもす組さんでいもほりに出かけましたよ😄
畑では、JAの方の話をよく聞いて、おいもが途中で折れてしまわないように慎重に下の方まで掘っていました。おいもが見えてくると、「うわぁ、おいも見えたー!」「おいもめっちゃついてる~!バナナみたい!!」「このおいも、でぶいもちゃんや~✨」「こっちも手伝って~」「まん丸なおいもだねー😆」「このおいもねずみの形や!」など、いろんな形を発見しながらいもほりを楽しんでいました😄
「おいもいっぱいだね!」と大興奮で掘っている子もいましたよ!
ばらぐみさんは、つるのついたおいもを掘るのにも挑戦⭐「おいもと綱引きやー!」「う~ん💦」「根っこ長~い!」「よいしょ!」と力いっぱい引っ張っていました!
でっかいおいもがたくさんとれて、子どもたちも大喜びでしたよ😊
いもほりの後はテクノポートの公園に行って、お弁当を食べたり、山を登ってかけ下りたり、芝生を転がったりして思い思いに楽しく過ごしました✨
いっぱい掘って、いっぱい走って、帰りのバスの中ではぐっすりの子もいました。
とれたてのおいも、みんなはどうやって食べるのかな~??















