投稿者「shotoku」のアーカイブ

体操教室が始まりました☆

 こすもす組は今日から体操教室が始まりました。
体をたくさん動かして走ったり、マットで前回りをしたり、”爆弾ゲーム”をしたり、いっぱい汗をかきながら楽しんでいましたよ✨
これから体を全部使って、いろんなことに挑戦していこうね😊

こいのぼり泳いだよ🎏

みんなで園庭に集まって、クラスごとに作ったこいのぼりをあげました🎏
『こいのぼり』のうたを歌うと、こいのぼりが元気に空を泳ぎ始めて、みんなとっても喜んでいましたよ
その後、こいのぼりを見ながらお外で遊びました
しばらく園庭でこいのぼりが泳いでいるので、また親子で見に来てくださいね

ヨモギ、見~つけ★

 今日は、園の近くをお散歩しました。
途中にある原っぱで、『春』を探そう!とみんなでいろいろ探してみましたよ
タンポポやチョウチョウ、カラスノエンドウなどのいろんな『春』があって、「あっちにチョウチョウとんでるよ!」「ここに豆みたいなのあった~」「この葉っぱ、ヨモギだー!!」と次々と見つけていました

 ヨモギがたくさん生えていたので、みんなで摘むことにしました
「これがヨモギ?」「葉っぱの裏、白いよ」「にがいにおいがするー」「えっ、くさーい」「こっちにもいっぱいあるよ~!」と言いながら、どんどん摘んでいきましたよ
においをかいだり、葉っぱの柔らかさを感じたり、色の濃い・薄いを見比べたり・・・いろんな発見を楽しんでいた子どもたちです
摘んできたヨモギで、クッキングをしよう!と計画していますよ~!
楽しみだね

お散歩に行ったよ🎵

 きょうは新年度になって初めて、ばら・こすもす・たんぽぽ組でお散歩にでかけました行先はお泉水公園です!久々のお散歩でしたが、手をつないで笑顔で歩けていましたよ帰りはちょっぴり疲れている子もいましたが、頑張って最後まで歩けました
 公園では、すべり台を滑ったり、アスレチックでじゃんけんをしたり、四つ葉のクローバーを探したり、蝶々を追いかけたりして、楽しいことをい~っぱい見つけて遊んでいましたよ
また、いい天気の日には、お散歩にたくさん出かけたいと思います

はじめての制作活動

ご入園、ご進級されて一週間が経ちましたね。新しいクラスにもみんな少しずつ慣れてきた様子で、好きな遊びを見つけてあそび、笑顔も見られるようになってきていますよ😊
今日はこいのぼり作りをしました。こいのぼりのことは、知っている子知らない子と様々でしたが、大きなお魚にお絵描きをすることを伝えると、みんなとても嬉しそうでした。
ペンでくるくると丸を描いたり、しゃーっしゃーっと大きく腕を動かして線を描いたり…。キラキラテープもたくさん貼って、素敵なこいのぼりができましたよ🎏
こいのぼりをみんなの頭の上でひらひらと泳がせてあげると、こいのぼりを捕まえようと両手を伸ばして、みんなも楽しそうでした✨
みんなのこいのぼりが空を泳ぐ日が 楽しみだね♪

ばらぐみスタート!!

 幼稚園で一番大きいお兄ちゃん・お姉ちゃんになったことを、とっても喜んでいるばらぐみさん
自分の身のまわりのことはもちろん、小さい子のお世話も毎日はりきってしています
 昨日はお当番カード、今日はグループ表を作りました。
ばらぐみさんになったら作るんだよね~!とずっと楽しみにしていたグループ表作り
「こうやって描く?」「図鑑見て描きたい!」「みんなで並んで描いたらいいんじゃない??」と、友達と協力しながら、おしゃべりも楽しみながら、一生懸命描き進めていましたよ
できあがると「いいかんじー!!」と満足そうな子どもたちでした

 外あそびも毎日楽しんでいます
これから、みんなでいろんなことをいーっぱい楽しもうね!

サーキット遊びをしたよ🎶

お部屋でサーキット遊びをしましたよ😄
一本橋を渡って、マットのお山を登って滑って、次はトンネルをハイハイしてくぐって、最後に巧技台の上からジャンプ!!するんだよとみんなにお話しすると、みんな真面目なお顔でうんうん頷きながら聞いていました🤭
また、「じゃあここに並んでくださーい」というと、横入りすることなく、お友達の後ろに並んで、順番を守ってやってましたよ👏

一本橋のところでは、初めは落ちないように、また障害物を避けて渡るのが難しいようでしたが、だんだんと繰り返しやっていくうちに、バランスをとって上手に渡れるようになっていました✨
マットのお山のところでは、頑張ってよじ登って、シュー♪と滑り台みたいに楽しんでいましたよ🛝
トンネルくぐりは、よくお部屋で遊んでいるので、楽勝な子どもたちでした😚♪
お友達がくぐっていると、ゆらゆら揺らしてくぐるのを難しくしているお友達もいましたよ😁
最後の巧技台の上からのジャンプでは、ほとんどのお友達が怖がることなく、ジャンプしていてびっくりしました😲
ジャンプするのが怖いお友達も、先生に手をもってもらうと頑張ってジャーンプ!していて楽しんでいましたよ😉

「疲れた~💨」という声が聞こえたので、お片付けしようと声をかけると「やだー!」「まだやるー!」となかなか片付けさせてくれないたまごちゃんたちでした😂
いっぱい運動して楽しかったね😌
入園当初は足がおぼつかない子もいましたが、いきいきと体を動かして、成長を感じました✨

パンを作ったよ♪(食育活動)

 発表会で演じた『からすのパンやさん』が大好きで、劇のうたを歌ったり、劇の一場面を取り出して劇ごっこを楽しんでいるこすもすさん。「本当にパンを作ってみようか」と提案すると、目をキラキラさせながら「やりたーい!」「いつ作るの?」と大騒ぎ🤩
何日も前から「早く作りたーい」と楽しみにしていて、今日は朝から「今日はパン作りの日だよね」と大張り切りでエプロンを着けていました。
グループごとに材料を混ぜ合わせて、生地がまとまってくると、「おー、だんだん固まってきた」と変化を楽しみながらこねていましたよ😊
生地ができると、「くまさんパンにしよう」「ウインナー入れて、ちびっこホットドック作ろう」「チョコいっぱい乗せよう」と思い思いに自分だけのパンを作っていました✨
オーブントースターで焼くと、良い匂いが部屋いっぱいに広がって、うっとりしながらトースターをのぞき込んでいましたよ🤗パンが焼きあがったら、『からすのパンやさん』の開店です。劇で作ったお店屋さんで自分のパンをうれしそうにもらっていました。
「めちゃくちゃおいしー!」「外側はサクサクで、中はフワフワ💕」「ジャムもつけよう」と、じっくり味わって食べていました😋自分で作ったパンをおいしく食べて、盛り上がったパン作りでした😆

お別れ会楽しかったね☆

今日は、ばら組さんとのお別れ会

まずはダンス!
遠足で踊った「どうぶつ村のポンポコバス」、ばら組さんが運動会で踊った「ダンスホール」をみんなで思い出しながら踊りましたよ。
次はお楽しみ!
ばら組さんが運動会でした組体操をみんなでやってみました「山」と「新幹線」に挑戦です「見て見て~!」と上手にできると嬉しそうに教えてくれましたよばら組さんとこすもす組さんでやった「新幹線」は、「お兄ちゃんたちすごいね!」と小さい子たちが憧れの目で見ていましたよ

そして、プレゼント交換!
まず各クラスから心を込めて作ったプレゼントをばら組さんに渡しました
ばら組さんからもペンダントのお返しがあって、「なんて書いてあるの?」「またあそぼうねだって」と、喜んで見せ合っていましたよ

最後はいよいよパーティー
ばら組さんからバトンタッチを受けて、こすもす組さんがパーティーの準備をしました。机を運んだり、みんなに給食を配ったり、張り切ってしていましたよ。
パーティーでは、“パフェ作り”をしました
カップにホットケーキを入れて、その上にたくさんのフルーツやクリーム、チョコスプレー、そしてビスケットを乗せて、自分だけのパフェを夢中で作っていましたよ。
「おいしそー♪」「このビスケット好き」と、うれしそうに食べていました
ご飯やおかずのおかわりもたくさんして、お腹いっぱいになって満足そうでした

楽しい思い出がまた一つ増えました