投稿者「shotoku」のアーカイブ

カブとニンジンの収穫☆

 9月に植えた冬野菜が、ぐんぐん育って収穫時期を迎えました
園庭に出るたびに、「大きくなってきた~」「カブの白いの見えてる!」「もうそろそろいいんじゃない??」とプランターをのぞいていた子どもたち。
そこで今日は、カブとニンジンを収穫しましたよ
土から抜いてみると、大きくなっているものもあれば小さいものもあって、「これ、根っこだらけやー!」「大きいの出てきた~」「このニンジン、ズボンはいてるみたーい」「あら、これ小さかった~!」と、口々に話していました。
収穫したあとは、早速食べました。
ニンジンはきれいに洗ってから、そのまま食べてみましたよ
カブは、葉っぱも一緒にスープにしました。「めっちゃおいし~」「カブやわらか~い!」「ニンジン甘~い」とペロッと食べていた子どもたちです。
おいしく食べられて大満足でした

早く咲かないかなぁ♪

花壇にチューリップの球根を植えました。
球根を見るのは初めての子もいて、実際に目にすると、「玉ねぎみたいだぁ」「先っちょ とんがってるね」と言いながら観察していましたよ。
球根を植える時のお約束を聞いて、さっそく花壇に植えてみました。
「先っちょを上にして植えるんだよね」「(土の)おふとん かけてもいい?」と言いながら、みんな上手に植えていましたよ。
最後は、優しく土を手でトントンしながら「大きくなってね」「きれいなお花が咲きますように」と声をかけていました
植え終わった後も、時々思い出しては「球根どうなったかなぁ?」「もう芽出てきたかなぁ?」と子どもたち。
みんながこすもす組さんになる頃に、きれいな花が咲くのが楽しみだね!!

歩行訓練がありました

 ばら組さんは、来年の4月から小学生!今日は、就学に備えて実際に道路を歩く練習をしました。
まず、警察署の方から道路の歩き方や傘のさし方についての話を聞きました。
その後に幼稚園の周りの道を一人ずつ歩きました。傘をさして歩く練習もしましたよ。
とってもとっても緊張していた子どもたち。表情からは、そのドキドキがすごく伝わってきました
感想を発表した時も、「緊張したー」「車がこわかった・・・」「ドキドキした~」と言っていました。今日の経験を忘れないで、たくさん歩く練習をしていこうね!

報恩講&『一本足のかかし大会』!

 今日は、幼稚園の報恩講がありました。
お寺の本堂で、「しんらんさま、ありがとう」とみんなでお参りをしましたよ。

 その後は、お楽しみの『一本足のかかし大会』!!
今までたくさん練習してきて、いよいよ本番ということで、気合いが入っていた子どもたちです
みんな、とってもとってもがんばっていましたよ

おいも収穫祭♪

 1日目は、おいもの歌をうたったり『おいもほり』の絵本を見たりして楽しみました。
その後は、おいも探し!!
おいも洗いもがんばりましたよ

 2日目はおいもパーティー!!
ばら・こすもす組さんは、クッキングでスイートポテト作りをしましたよ。
そして、お楽しみ給食は「おいものリーダー」「ほそながおいも」「にっこりおいも」の3つのお部屋に分かれて食べました(たまご組さんは、自分のお部屋でゆっくりと食べました。)
いもほりで掘ってきたおいもが入ったいも汁や大学いもは、とってもおいしかったようです
「4回もおかわりしたー☆」「大学いも、おいしかった~」「スイートポテトもおいしかったよ」と、お腹いっぱい食べて満足そうな子どもたちでした

絵の具でお絵描きをしました!

登園時に絵の具の準備がしてあるのを見つけて、「今日えのぐするの?」「やった~!」と、絵の具の活動を楽しみにしていた子どもたち。
「わ~ ピンクもある~♪」「ぼく青で描く~」と、描く前からワクワクしていました。
描き始めると、画用紙の上で色が混ざっていくのを「何色かなぁ?これ~」と楽しんだり、筆でクルクル円を描いたり、チョンチョン・トントンと力の入れ具合を変えていろいろな点々を描いたり・・・。
「へび描いてるの」「バスだよ」と、思い思いの物を表現していましたよ。
また、お絵描き楽しもうね!

中央公園へ行きました!

 お弁当をもって、歩いて中央公園へ行きました
歩いていく途中にはイチョウやモミジがきれいに色づいていて、「きれいだね~」「真っ赤っかだー!」とながめていた子どもたち落ち葉のカサカサする音も楽しみながら歩いていましたよ
公園では、のびのびと走ったり、遊具で遊んだり、芝生や落ち葉の上をゴロゴロしたりと、おもいおもいに楽しんでいました
そしてみんなでお弁当青空の下で、おいしくいただきました

きのこ作り

きのこの歌のダンスを踊った後に、きのこ作りをしました。ダンスは、月刊絵本に載っていた歌ということで、「き、き、きのこ♩」と口ずさみながら、楽しそうに踊っていましたよ♪きのこ作りでは、マスキングテープを貼ったり、ひも通しをしたのですが、製作は、みんな大好きで、集中し過ぎて、椅子に座るのを忘れるくらいの子もいました
また、ひも通しは、初めてやりましたが、すぐにやり方を覚えて、「できた!」と、とっても嬉しそうに次々とひもをもらいに行っていました!
出来上がってからも、それぞれのきのこを持って、きのこの歌のダンスをおどりました「き、き、きのこ♩」と、さらに楽しそうに歌って踊っていましたよ!

絵の具で絵を描いたよ

 こすもす組になって初めて絵の具を使って大きい画用紙に絵を描きました。「今日は絵の具でお絵描きしよう」と言うと、「やったー!」と目を輝かせていましたよ✨
描きたいものが決まると、画用紙いっぱいにダイナミックに絵を描いていました。「あ、変な色になった」と画用紙上で色を混ぜて自分だけの色を作ったり、「もう1枚描きたーい」と意欲的に描いたり、とっても楽しんでいましたよ😄