ひよこ・たまご組でバスに乗って公園にお出かけしました。すべり台をしたり、芝生の坂を駆け下りたり、登ったりして楽しんでいました。スプリング遊具にも一人ずつ順番に並んで喜んで乗っていました。たくさん遊べてとっても満足そうでした
投稿者「shotoku」のアーカイブ
こすもす組さんが春に植えたさつまいもが収穫時期を迎えたので、園バスに乗って三国にある畑にいもほりに行ってきました😀
今回は自分たちだけで掘るということで、とっても張り切っていました。畑ではJAの方のお話をよく聞いて、途中でおいもが切れないように注意しながら下の方までしっかり掘っていましたよ。
おいもが見えると、「あ、あったー」「こっちも誰か手伝ってー」と大はしゃぎでした。「でっかいおいもだー」「ちびいもちゃんだね」「ねずみいもだ」「ニンジンみたいな形だね」など、とれたおいもに名前をつけたり、例えたりしながら楽しく掘っていましたよ✨ばら組さんはつるのついたおいもも「おいもと綱引きや~」と掘ったり、こすもす組さんは抜いたつるで遊んだり、とっても嬉しそうでした。
いもほりの後はテクノポートの公園に行って、みんなでお弁当を食べたり、アスレチックで遊んだり、山を登ったり、芝生をゴロゴロしたり楽しく過ごしました😆
帰りのバスでは、掘ったおいもを使って「おいもご飯食べたい」「スイートポテトがいい」と楽しみにしていましたよ🤩
とってもさわやかな秋晴れの中、グリーンセンターに行ってきました!
たんぽぽ・ひよこ組さんは、最初にコスモスがきれいに咲いているところに行きました。
自分たちの背よりも高いコスモス畑の中を、「おっきいねー!」「いいにおいするかな~」と楽しそうに歩いていましたよ
どんぐりも見つけて、「あっ!あった」「まんまるどんぐり~!」と喜んで拾い集めていました
そして、ばら・こすもす組さんも合流♪みんなでアスレチック広場で遊びました!
ちょっと難しい遊具にも挑戦して、「先生、できたー!!」「ほら、高いところ登れたよ」と嬉しそうに話しながら、思い思いに楽しんでいましたよ
たくさん遊んだあとは、お楽しみのお弁当
「あ~、お腹すいた~」とおいしそうにパクパクと食べていました
お外で食べるお弁当はいつも以上においしいようですよ
おやつもペロリと食べていた子どもたちです!
ばら・こすもす組さんは、お弁当の後にどんぐり拾いに行きました
「こっちにもあるかな~」「あっ!緑色のどんぐりもある!!」「まっかっかの葉っぱもあったよー」と夢中になって拾い集めていました♪
コスモスにどんぐり、秋風、さわやかな青空・・・いろんな『秋』をいっぱい感じて、たくさん遊んで、とっても楽しかった遠足でした
和田2丁目にある交通公園にて、交通安全についていろいろなことを学んできました。
はじめは衝撃実験の見学です。目の前で男の子(←人形です)が車にひかれてしまうところを見て、「めっちゃ怖かった・・・」とドキドキした様子の子どもたち。『とびだしはしません』と一つ目のお約束をしました
次に、自転車の練習をしました。乗る前に点検をすることや、乗る時は自転車の左側から乗ること、ヘルメットを必ずかぶることなどを教えてもらって、実際に乗ってみましたよ。
そして、道路を歩く練習もしました。『道路の右側を歩きます』『信号を守ります』のお約束をして、一人ずつ道路を歩いてみました。とっても緊張&不安そうな子どもたちでしたが、さすがばらぐみさん!!横断歩道を渡るときはしっかり信号を見て、かっこよく手をあげて、自信をもって歩くことができました
今日学んだことを忘れずに、三つのお約束をしっかり守っていきたいですね。