投稿者「shotoku」のアーカイブ

新年の準備をしたよ

 今年も幼稚園に来るのはあと2日ということで、新年に向けて壁面作り&大掃除をしました。羽子板に好きな色をぬって、折り紙で来年の干支のウシを作りました。ちょっと難しい所もあったけど、「あー、だんだんウシになってきたー♪」と楽しみながら折っていましたよ😃

 羽子板作りの後は、みんなで大掃除をしました。自分のお道具箱の整頓をしたり、いつも使っているイスや棚、床も念入りに拭いたり、とっても張り切って掃除をしてくれましたよ。ピカピカになったお部屋を見て、みんな嬉しそうでした😊
気持ち良く新年を迎えられそうですね✨

大そうじをしました!

みんなでお部屋の大そうじをしました。
「やったぁ~!」「お家でもしたことあるよ~」という声も聞かれ、大そうじをする前から、やる気まんまんでしたよ。
お道具箱の棚や、床、いつも座っている椅子も丁寧に拭いてくれました。
「わぁ、ぞうきん黒くなってきたぁ~」「お部屋ピカピカになってきたね」と、自分たちできれいにしたお部屋に、満足そうな子どもたちでした。
みんな 大そうじ がんばりました♪

楽器あそびをしたよ♪

 12月のはじめから、いろんな楽器にふれて楽しんでいます
大太鼓や小太鼓、鉄琴やキーボードなどの楽器を並べると、「あー!去年のばらさんがやってたやつ~!!」「これ、もっきんでしょ?」と嬉しそうに鳴らし始めた子どもたち
太鼓をたたいたときの振動を感じてみたり、友達と一緒にリズムをとってみたりして、それぞれの楽器の音色やたたく時の感触を味わっていました。
最後に音楽を流すと、なんと指揮者が登場まるで合奏をしているようでした

シチュー作り

きょうは、具材の紙を手でちぎって、のりで貼っていき、シチューを作りました。
「じゃがいも、もっとほしい!」「肉もちょうだい!」と、最近、ホリデーパーティーでシチューを食べたこともあり、紙の色でいろいろな具材が思い浮かぶようで、ちぎる時から楽しそうにちぎっていました
また、のりも、何回か使っているので、すっかりと慣れた手つきでのりをぬって貼っていましたよ!出来上がってから、スプーンを持って「いただきま~す‼」と食べるまねっこも楽しみました「おいしいよ!」「全部食べた!」と嬉しそうでした🎵

 

ハッピーホリデー!!

 今日はみんなが楽しみにしていた“ハッピーホリデーのつどい”の日。
お広場の飾りやプログラムを見て、朝からワクワクしていましたよ😄
みんなでうたを歌ったり、ホリデーバスケットのゲームをしたり、園長先生サンタからプレゼントをもらったり、一緒にダンスを踊ったり、楽しいひとときを過ごしました🎵

 ダンスが終わった後は、お待ちかねの“ホリデーパーティー”!!
くじ引きをして3部屋に分かれて、みんなでおいしくいただきました😋

ゆき!!&ウシを作ったよ☆

 今年はじめて雪がつもったので、園庭に出て雪に触ってみました!
「うわ~!まっしろ~!!」「まだ足跡ついてないよ」とうれしそうに駆け出していました
でも、雪はとっても冷たくて、長くは触っていられなかった子どもたち。「手が冷たすぎるー!!」「赤くなってきちゃった」「でももっと遊びたーい!」と、寒いけどまだ遊びたい・・・遊びたいけど手が冷たい・・・の気持ちがぐるぐるとしていました
また今度、思いっきり雪あそびしようね

その後は、ウシさん作り!
来年はうし年なので、一人ひとりウシさんを作りました
「ここに模様つけよ~」「ウシさんっぽくなってきた!」「エサ食べてるところの顔にしたよ」と楽しそうに作っていた子どもたちです

もちつき

今日はみんなが楽しみにしていたおもちつきの日。朝から「もち いっぱい食べる~」と気合いが入っていましたよ😊
エプロンをつけてお広場に集合したら、おもちつきスタート!
園長先生が力強くおもちをついてくれて、みんなで“もちつき”のうたを歌いながら応援しました。蒸したもち米やつきたてのおもちも、みんなまじまじと見ていました。

おもちが完成したら、さっそくお部屋に入っておもちを丸めました。「いいにおいする~」「まんまるにできた!」と楽しそうにコロコロしていました😄
丸めたおもちをみんなで「いただきま~す」
しょうゆおもちやみたらしおもち、納豆おもち、のり巻きおもちもたくさん食べていましたよ😋
「きなこおもち最高!」「しょうゆおもち もっと食べたい」「食べ放題のおもち屋さんみたいだね」といっぱいおかわりしながら、おいしそうにほおばっていました。「お腹いっぱいになったー」とみんな満足そうでしたよ🤩

花壇の看板を作りました

チューリップの球根を植えた花壇に立てる、看板を作りました。
看板の文字の周りに、一人一人が少しずつクレヨンで好きな絵を描き、ステキな看板になりましたよ
「チューリップのお花描く~」「たんぽぽ組のみんなの顔だよ」「虹なの」と、お話しながら描いていました。
その後、花壇に看板を立てるのも、みんなでしました。
交代で看板を土に差し込んで、最後は土の中の球根に向かって、「大きくなるんだよ~!」「がんばれ~!!」とたくさん声をかけていました

粘土あそび

最近、部屋で遊ぶ時に、粘土をする子が多く、「きょうも、粘土する~!」と遊び始めています。コロコロと丸めて、粘土ベラの棒に何個もちっくりとさして、「お団子できたよ!」と見せてくれたり、細長くして「ミミズ~」と言っていたり、思い思いにじっくりとやっていますまた、粘土板に付いている型の絵をトントンと叩いて押して、粘土につけて、「お花ついた!」「次は、クマにする!」と、何回も何回も楽しんでいますよ♪うまくいくと、目を輝かせて見せてくれます。まだまだ、楽しんでいってほしいですね

鍵盤ハーモニカ 弾き始めました

 こすもすさんもいよいよ鍵盤ハーモニカが始まりました。
「今日は鍵盤ハーモニカをするよ」と言うと、「イエーイ!」と大喜びの子どもたち。
準備の仕方や注意事項をよく聞いて、いざやり始めると張り切って用意したり、弾いたりしていましたよ😊
最後に少しだけ自由に弾ける時間をとると、音楽家になったように楽しそうに弾いていました。これからたくさん弾いていこうね✨