ばら組さんが作ってくれたカレーをお楽しみ給食としていただきました。今回はコロナウイルス感染予防対策のため、各お部屋で食べました。カレーが出来上がると、ばら組さんが放送で知らせてくれて、配膳やいただきますのあいさつもしてくれましたよ😊
カレーはいつもよりも特別に感じたようで、「めっちゃおいし~」「食べるのが止まらない!」「もう一回おかわりしよう」と、みんなたくさん食べていました✨
ばら組さん、おいしいカレーをありがとう!! ごちそうさまでした😋
投稿者「shotoku」のアーカイブ
明日のカレー作りに向けて、カレーの材料を買いにグルメ館へ行きました😄
「今日はお買い物行くんでしょ??」「何時になったら出発する?」と、朝からワクワクしていた子どもたち✨
グルメ館では、グループのお友達と買い物カゴを持って歩き、「にんじんあったよ!」「ジャガイモの近くに玉ねぎもあった!!」「お肉はどこにあるんや~?」「お菓子も買いたいな~💕」と、目当ての商品を見つけながら、キョロキョロしながら、いろんなものを見つけて楽しんでいましたよ😊
幼稚園までの帰り道は、袋詰めした材料を「重たーい!」と言いながらがんばって持って歩いていた子どもたちです🎵
幼稚園に帰ってからは、玉ねぎの皮むきもしました。明日の準備もバッチリ!!
明日のクッキング、みんなでおいしいおいしいカレーを作ろうね😍
園バスに乗って、三国までさつまいもの苗植えに行きました。“こすもす組さんだけに任されたお仕事”ということで、「行ってきまーす!」と元気よく出発しましたよ😊
苗植えの場所に着くと、JAの方から苗植えの仕方についてのお話をよく聞いて、みんな手順通りに苗植えを頑張っていました。一つ植え終わると「できたー!」と次々に植えていて、たくさんあった苗を全部植えたのを見て満足そうにしていました✨
苗植えの後はテクノポートの公園でお弁当を食べたり、遊具で遊んだり、お山に登ったり、広場を走ったり・・・たーくさん遊びました。帰りのバスの中では、疲れたのかみんなグッスリでした😴園に帰ってからは、「さつまいも大きいのできるかな」と芋掘りも楽しみにしている様子でしたよ😄
バスに乗って、足羽山公園遊園地内のハピジャンに行ってきました。
今日は、ひよこ組とたまご組でのお出かけです😊
足羽山をバスで進んで行くと、あじさいも咲いていて、「青いのがある!」「見えた~」「あっ!あった~」と、右を見たり左を見たり・・・キョロキョロと忙しそうなみんな。
ハピジャンの入り口前の、アヒルやロバ、ポニー、羊も見て、いよいよハピジャンの中へ。
入ってすぐの場所では、ナマケモノが食事中で、「なんか食べてる~」と言いながら、じ~っと見ていましたよ。
鳥たちの突然の動きには、少し驚いていた子もいましたが、じっとしているカピバラやカメには、近づいて見たり、触れて楽しむ子もいました。
帰りは福井駅に寄って、恐竜をバスの中から見ました。動く恐竜の姿に、目がくぎづけでした!
楽しいおでかけだったね♪






































































