先週からしいたけの栽培を始めた子どもたち。
毎日「おおきくなぁれぇ~」と愛情を込めて水やりをしてきました。
ぐんぐんと大きくなっていくしいたけを見ながら、「おおきくなってる!」「すごいねぇ~😀」と嬉しそうにしていましたよ♪
そして、いよいよ今日は収穫の日!
自分でどのしいたけを収穫するかを決めて、先生と一緒にはさみを持って切り落としました✂️
しいたけのにおいを嗅いだり、じ~っと観察したり、頭の上に乗っけてみたり…。
みんなそれぞれに、手にしたしいたけと嬉しそうに向き合っていました😊
「どうやって食べたい?」と聞くと、「お汁に入れる~😋」と言うことで、給食の味噌汁に入れて食べました。
しいたけを包丁で切るところも、真剣に見ていた子どもたち。
切りたてのしいたけに顔を近づけて「においする~😌」「きのこのにおいだぁ~🙂」と嬉しそうでした!
自分たちで育てたしいたけは特別なようで、みんな「おいしいよ~🩷」と言って、パクパク食べていましたよ😊
次はどうやって食べようかな…?楽しみだね!











