9月に種を植えた冬野菜。ぐんぐん生長して、収穫できる大きさになってきているものもあります
子どもたちは、「野菜、大きくなってるー!」「ネギっぽくなってきてるね~」「ブロッコリーの赤ちゃんいるよ!!」と園庭に出るたびにプランターをのぞき込んでいますよ![]()
今週に入って、「カブってもう収穫できるんじゃない?」「土のとこから白いの見えてるよ~」「葉っぱも大きいし・・・」とプランターのところでにらめっこしていたばらぐみさん。そこで、みんなで相談して、カブを収穫してみることにしました!
「これおっきい!!」「カブのにおいするー
」「葉っぱもおっきい!」「めっちゃ赤ちゃんや~!」と、大きさはいろいろでしたが、しっかり育ったカブに大喜びの子どもたちでしたよ![]()
収穫したカブは、さっそくスープにして食べました![]()
「カブの葉っぱ初めて食べた~
」「カブが透明になってる!」「茎のところ、ちょっとにがいかも・・・でも食べれる!」「めっちゃおいしいよ!!」とペロリと食べて、たくさんあったスープがあっという間になくなってしまいました![]()
「次はダイコンが収穫できるかな~」「ネギはどうやって食べる?」と、次の収穫も楽しみにしているばらぐみさんです![]()













